top of page

委員・役職

  • 令和6年6月    公益財団法人パナソニック教育財団 専門委員

  • 令和6年6月    筑前町学校教育推進アドバイザー

  • 令和6年6月    芦屋町学校教育推進アドバイザー

  • 令和6年6月    武雄市学校教育推進アドバイザー

  • 令和6年6月    うきは市学校教育推進アドバイザー

  • 令和6年6月    田川市学校教育推進アドバイザー

  • 令和6年6月    久留米市学校教育ICT推進アドバイザー

  • 令和6年6月    築上町学校教育ICT推進アドバイザー

  • 令和6年6月    和木町学校教育推進アドバイザー

  • 令和6年6月    熊本県高森町学校教育推進アドバイザー

  • 令和6年6月    文部科学省 学校DX戦略アドバイザー

  • 令和6年6月    福岡県教育庁義務教育課 福岡県情報活用能力向上推進協議会委員

  • 令和6年6月    福岡県教育庁義務教育課 令和6・7・8年度福岡県重点課題研究指定・委嘱事業

  • 令和6年6月    佐賀県ICT活用教育の推進に関する事業改善検討委員会委員長

  • 令和6年6月    富山県教育委員会 教育DX推進アドバイザー

  • 令和6年6月    東京書籍株式会社 令和6年度編集協力者

  • 令和6年6月    福岡県教育委員会 福岡県教職員研修協議会委員

  • 令和5年6月    公益財団法人パナソニック教育財団 専門委員

  • 令和5年4月    文部科学省 学校DX戦略アドバイザー

  • 令和5年4月    福岡県教育庁義務教育課 福岡県情報活用能力向上推進協議会委員

  • 令和5年4月    福岡県教育庁義務教育課 令和6・7・8年度福岡県重点課題研究指定・委嘱事業

  • 令和5年4月    佐賀県ICT活用教育の推進に関する事業改善検討委員会委員長

  • 令和5年4月    富山県教育委員会 教育DX推進アドバイザー

  • 令和5年4月    東京書籍株式会社 令和6年度編集協力者

  • 令和5年4月    福岡県教育委員会 福岡県教職員研修協議会委員

  • 令和5年4月    筑前町学校教育推進アドバイザー

  • 令和5年4月    芦屋町学校教育推進アドバイザー

  • 令和5年4月    武雄市学校教育推進アドバイザー

  • 令和5年4月    うきは市学校教育推進アドバイザー

  • 令和5年4月    田川市学校教育推進アドバイザー

  • 令和5年4月    久留米市学校教育ICT推進アドバイザー

  • 令和5年4月    築上町学校教育ICT推進アドバイザー

  • 令和5年4月    和木町学校教育推進アドバイザー

  • 令和5年4月    熊本県高森町学校教育推進アドバイザー

  • 令和4年4月    文部科学省 学校DX戦略アドバイザー

  • 令和4年4月    福岡県教育庁義務教育課 福岡県情報活用能力向上推進協議会委員

  • 令和4年4月    福岡県教育庁義務教育課 令和6・7・8年度福岡県重点課題研究指定・委嘱事業

  • 令和4年4月    佐賀県ICT活用教育の推進に関する事業改善検討委員会委員長

  • 令和4年4月    富山県教育委員会 教育DX推進アドバイザー

  • 令和4年4月    東京書籍株式会社 令和6年度編集協力者

  • 令和4年4月    福岡県教育委員会 福岡県教職員研修協議会委員

  • 令和4年4月    筑前町学校教育推進アドバイザー

  • 令和4年4月    芦屋町学校教育推進アドバイザー

  • 令和4年4月    武雄市学校教育推進アドバイザー

  • 令和4年4月    田川市学校教育推進アドバイザー

  • 令和4年4月    久留米市学校教育ICT推進アドバイザー

  • 令和4年4月    和木町学校教育推進アドバイザー

  • 令和4年4月    熊本県高森町学校教育推進アドバイザー

  • 令和3年6月 佐賀県教育委員会  小・中・高等学校を通じた英語教育強化事業に係るアドバイザー

  • 令和3年6月 鹿児島県教育委員会 魅力ある県立学校づくりに向けた懇話会の委員

  • 令和3年6月 富山県教育DX推進アドバイザー

  • 令和3年4月 パナソニック教育財団 専門委員

  • 令和3年4月 佐賀県武雄市 ICT教育アドバイザー

  • 令和3年4月 高知県須崎市 ICT教育アドバイザー

  • 令和3年4月 山口県和木町 ICT教育アドバイザー

  • 令和3年4月 福岡県義務教育課 重点課題研究推進連絡協議会 専門委員

  • 令和3年4月 文部科学省 令和元年度「ICT活用教育アドバイザー」

  • 令和3年4月〜令和5年3月 大任町 教育の情報化推進アドバイザー

  • 令和3年4月 高森町教育の情報化推進協議会アドバイザー

  • 令和3年4月 田川市教育の情報化推進協議会アドバイザー

  • 令和2年4月 文部科学省委託「遠隔教育システム導入実証研究事業」推進委員

  • 令和2年4月 文部科学省 令和元年度「ICT活用教育アドバイザー」

  • 令和2年4月 大任町 教育の情報化推進アドバイザー

  • 令和2年4月 高森町教育の情報化推進協議会アドバイザー

  • 令和2年4月 田川市教育の情報化推進協議会アドバイザー

  • 令和2年4月 パナソニック教育財団 専門委員

  • 令和元年6月 文部科学省委託「遠隔教育システム導入実証研究事業」推進委員

  • 令和元年6月 文部科学省 令和元年度「ICT活用教育アドバイザー」

  • 令和元年6月 高森町教育の情報化推進協議会アドバイザー

  • 令和元年6月 田川市教育の情報化推進協議会アドバイザー

  • 令和元年6月 パナソニック教育財団 専門委員

  • 平成30年8月 文部科学省「教育の情報化に関する手引」の作成協力者

  • 平成30年4月 文部科学省委託「遠隔教育システム導入実証研究事業」推進委員

  • 平成30年4月 高森町教育の情報化推進協議会アドバイザー

  • 平成30年4月 田川市教育の情報化推進協議会アドバイザー

  • 平成30年4月 文部科学省 平成30年度「ICT活用教育アドバイザー」

  • 平成30年4月 パナソニック教育財団 専門委員

  • 平成29年4月 文部科学省委託事業 鹿児島県教委「人口減少社会におけるICTの活用による教育の質の維持向上に係る実証事業」検討委員

  • 平成29年4月 文部科学省委託事業 高森町「人口減少社会におけるICTの活用による教育の質の維持向上に係る実証事業」検討委員

  • 平成29年4月 高森町教育の情報化推進協議会アドバイザー

  • 平成29年4月 田川市教育の情報化推進協議会アドバイザー

  • 平成29年4月 文部科学省 平成29年度「ICT活用教育アドバイザー」

  • 平成28年4月 文部科学省 平成28年度「情報活用能力調査に関する技術審査専門委員」

  • 平成28年4月 文部科学省委託事業 鹿児島県教委「人口減少社会におけるICTの活用による教育の質の維持向上に係る実証事業」検討委員

  • 平成28年4月 文部科学省委託事業 高森町「人口減少社会におけるICTの活用による教育の質の維持向上に係る実証事業」検討委員

  • 平成28年4月 文部科学省委託事業 霧島市「ICTを活用した教育推進自治体応援事業(ICT活用実践コース)」検討委員

  • 平成28年4月 文部科学省委託事業 人吉市「ICTを活用した教育推進自治体応援事業(ICT活用実践コース)」検討委員

  • 平成28年4月 文部科学省委託事業 山江村「ICTを活用した教育推進自治体応援事業(ICT活用実践コース)」検討委員

  • 平成28年4月 日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)「21世紀型コミュニケーション力育成プロジェクト」委員

  • 平成28年4月 日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)ICT夢コンテスト審査委員

  • 平成28年4月 文部科学省 平成28年度「先導的な教育体制構築事業」における効果検証ワーキンググループ検討委員

  • 平成28年4月 田川市教育の情報化推進協議会アドバイザー

  • 平成28年4月 文部科学省 平成28年度「ICT活用教育アドバイザー」

  • 平成27年4月 文部科学省 平成27年度「ICT活用教育アドバイザー」

  • 平成27年4月 文部科学省委託事業 高森町「人口減少社会におけるICTの活用による教育の質の維持向上に係る実証事業」検討委員

  • 平成27年11月 文部科学省委託事業 鹿児島県教委「人口減少社会におけるICTの活用による教育の質の維持向上に係る実証事業」検討委員

  • 平成27年4月 文部科学省委託事業 霧島市「ICTを活用した教育推進自治体応援事業(ICT活用実践コース)」検討委員

  • 平成27年4月 文部科学省委託事業 人吉市「ICTを活用した教育推進自治体応援事業(ICT活用実践コース)」検討委員

  • 平成27年4月 文部科学省委託事業 山江村「ICTを活用した教育推進自治体応援事業(ICT活用実践コース)」検討委員

  • 平成27年4月 日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)「21世紀型コミュニケーション力育成プロジェクト」委員

  • 平成27年4月 日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)ICT夢コンテスト審査委員

  • 平成27年4月 文部科学省 平成27年度「先導的な教育体制構築事業」における効果検証ワーキンググループ検討委員

  • 平成26年12月 文部科学省 平成26年度「先導的な教育体制構築事業」における効果検証ワーキンググループ検討委員

  • 平成26年4月 文部科学省 平成26年度「情報活用能力調査に関する技術審査専門委員」

  • 平成26年4月 NTTラーニングシステムズ株式会社 平成26年度文部科学省委託「ICTを活用した教育の推進に資する実証事業」専門委員

  • 平成25年4月 内田洋行教育総合研究所 文部科学省委託事業「情報教育の推進等に関する調査研究事業」における問題作成委員

  • 平成24年4月 文部科学省「学びのイノベーション推進事業」検討委員

  • 平成21年4月 コンピュータ教育開発センター「21世紀型コミュニケーション力育成プロジェクト」委員

  • 平成21年4月 文部科学省「電子黒板活用に関する調査研究会議」副委員長

  • 平成20年4月 メディア教育開発センター「英語活動における遠隔教育支援システムの開発と評価」委員

  • 平成20年4月 文部科学省「教育の情報化に関する手引」検討委員

  • 平成19年4月 メディア教育開発センター「教員研修Web総合システムに関する開発研究」委員

  • 平成19年4月 文部科学省「教員のICT活用指導力の基準の具体化・明確化に関する検討会」委員

  • 平成18年4月 国立教育政策研究所「教育情報ナショナルセンター(NICER)運営会議」運営委員

  • 平成17年4月 メディア教育開発センター「ICTの活用と学習効果に関する実証授業の調査研究」委員

  • 平成17年4月 ICT教育推進プログラム「ICT教育推進プログラム協議会」アドバイザー

  • 平成17年4月 文化庁著作権課「小学生著作権教育ソフトウェア改訂制作委員会」委員長

  • 平成16年4月 日本教育工学会(JSET)「ITを活用した教科指導の改善のための調査研究事業」委員

  • 平成16年4月 日本教育工学振興会(JAPET)「e-Learning教員研修システム開発委員会」委員

  • 平成15年4月 マイクロソフト「エンカルタ授業事例ビデオコレクション」審査委員

  • 平成14年4月 日本教育工学振興会(JAPET)「ITを活用した指導力評価規準検討委員会」委員

  • 平成13年4月 国立教育政策研究所「教育研究情報センター共同研究」共同研究員

  • 平成13年4月 三菱総合研究所「コンピュータを活用した教師の指導力向上検討委員会」委員

© Tomohiro Yamamoto Faculty of Education, Nakamura Gakuen University

bottom of page